メダカ特集 〜楽しくメダカを飼おう。殖やしてみよう。〜
製品情報検索

メダカの飼育はわずか数リットルの容器でも飼育可能です。お気に入りの水槽をテーブルやデスクの上に置いて、メダカの飼育をはじめてみませんか?
アクアセラピー ターコイズ/ホワイト 2013年3月下旬新登場!!
- アクアセラピー(ターコイズ)セット事例
- アクアセラピー(ホワイト)セット事例
お手軽にメダカを飼育するには、「テトラ アクアセラピー」がおすすめ。
2013年3月下旬に「テトラ アクアセラピー」シリーズに、フランスの人気色「ターコイズ」と「ホワイト」が白色LEDライト(電池別売・単3電池 2個必要)付で新登場します。カバー一体型の電池式のLEDライトが水槽の周りに美しい輪を作り、コードレスなので置き場所も選ばず美しいお部屋のインテリアとしても最適です。
テトラのメダカ飼育水槽ラインナップ
※セットはイメージです。砂利、水草、魚はセットに含まれません。
- テトラ メダカチューブ
水槽サイズ 22×16×17cm(容量約2.5L)
- テトラミニアクアリウムPL-17シリーズ
テトラ おさかな飼育セットPL-17OS
水槽サイズ 17×17×17cm(容量約5L)
- テトラアクアウェーブAW-18シリーズ
テトラメダカ飼育セットAW-18KM
水槽サイズ 18×18×23cm(容量約7L)
- おさかな飼育セットPL-32OS
水槽サイズ 32×16.4×22cm (容量 約10L)

酵素不足を素早く解消!!
アクアセラピーのようにろ過装置が無い小型水槽では、素早く酵素不足を解消するリキッドタイプの「テトラ メダカO2ウォーター」を入れて酸素を補給しましょう。
メダカの飼育&繁殖にちょうどいい水槽
飼うだけでも楽しいけど、やっぱり殖やしてみたい!
そう思ったら、少しサイズアップした容量約16Lのインテリア水槽「テトラ ラウンドグラスアクアリウムRG-30」くらいの水槽がおすすめ。さらにLEDライトとヒーターがセットになった「RG-30TLE」を使用すれば寒い時期でも繁殖可能です。ライトとヒーターの必要性は「ポイント2」で解説します。

メダカを入れる前に水を中和しよう

「RG-30TLE」水槽セットには水道水から魚を守る水質調整剤が入っていますが、水かえの際には新たなカルキ抜き剤が必要になります。あとで困らないようメダカ用の「テトラ メダカの水つくり」や「テトラ メダカの水つくり タブレット」を用意しておいてください。
-
テトラ ビタミンウォーターメダカ
- 自然の水には様々な栄養分が含まれています。「テトラ ビタミンメダカ」を添加すると、水道水を自然環境水に近づけ 繁殖・成長促進に適したビタミン、ミネラル豊富な水に調整します。
水の濁りをケア


水槽をセットしてしばらくの期間は、水をきれいにするろ過バクテリアがあまり発生していません。
フードを与えすぎたり、メダカを入れすぎたりすると水が濁ることがあります。
そんな時「テトラ ウォータークリア タブレット」を使えば手軽に濁りをとることができます。
※テトラ ウォータークリア タブレット使用上の注意
① テトラ ウォータークリア タブレット使用時は、必ずフィルターを作動させて下さい。
また、投入直後、飼育水が茶褐色になることがありますが、1〜2日後には透明になります。(アオコの場合は、アオコが消えるまで3〜5日かかる場合があります。)
② 48時間以内ににごりが消えない場合は、もう一度同じ数タブレットを使用して下さい。
- その他の特集シリーズ
-
- かんたんアクアテラリウムを楽しもう
- 今話題のカクレクマノミを飼ってみよう
- テトラ鯉美人フードで錦鯉を水槽で飼ってみよう!!
- 水草・人工水草で美しい水槽を作ろう!!
- 夏特集〜夏!おさかな・カメ飼育に挑戦!! 飼育を失敗しないワンポイント~
- 金魚特集〜金魚が一番!! 金魚飼育を始めよう。楽しもう。〜
- メダカ特集 〜楽しくメダカを飼おう。殖やしてみよう。〜
- カメのフードは栄養バランスが大切!特集
- 今話題の熱帯魚“ベタ”特集
- お部屋に小さなオアシス… インテリア水槽を置こう!!
- 海水魚飼育特集
- 「金魚すくい」や「川遊び」で持ち帰った魚の飼い方特集
- テトラフードで熱帯魚を飼育しよう!
- 水質特集
- 水族館で見た。あの魚を飼おう!
- 夏だ!!海だ!!磯の生き物を飼おう!!
- メダカ特集
- カメ特集
- グッピー特集
- 金魚特集
- プレコ特集
- リラックスアクアリウム