特集
-
プラスチックを63t削減
-
ドイツのまじめなバクテリア「テトラ バクテリア」とは?
-
カタクチイワシの漁獲制限
-
失敗・手間ゼロへ
-
ブラックウォーター
熱帯魚の故郷であるアマゾンの
水質を再現ブラックウォーターは、多くの熱帯魚の故郷であるアマゾンの水質を再現するためにアマゾン川に多く溶け込む天然ピートを主成分に作られた水質調整剤です。水を透明にする水質調整剤は数多くありますが、テトラブラックウオーターを入れた水槽の水は天然ピートの色素により黒く色づきます。
-
水リサイクルシリーズ
-
テトラミンの名前の由来
テトラミンは1952年生まれ。皆さんは、名前の由来をご存じでしょうか?
-
水中フィルター
「サイレントフレックス」の開発秘話「一般的にフィルターは水をろ過してきれいにするものと思われているが、それにとどまらずアクアリストの理想の世界を作ることをサポートする器具にしたい」という開発者の熱い思いから生まれたのが水中フィルター「サイレントフレックス」
-
メダカ屋外飼育の失敗・手間をゼロへ
テトラは、メダカの屋外飼育者の失敗・手間をゼロにするための商品を展開しています。
-
かんたんアクアテラリウムを楽しもう
テラリウムフィルターを使って、簡単にアクアテラリウムをセットする方法をご紹介します。