川魚の仲間

  • メダカ

    特徴
    原種のメダカ(クロメダカ)をはじめ、ヒメダカ、楊貴妃(ようきひ)、光メダカ、幹之(みゆき)メダカなどの改良品種も多く人気がある。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • キンブナ

    特徴
    成長しても15cm程度と、日本産のフナ類の中では最も小型でポピュラーな種。なんでもよく食べ飼いやすい。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • タイリクバラタナゴ

    特徴
    朝鮮半島原産のため日本産淡水魚ではないが、今日ではもっとも多く見かけるタナゴとなっている。オスはきれいな体色(婚姻色)になる。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • シマドジョウ

    特徴
    模様の美しさから、ドジョウの中でも特に人気の高い種。よく見ると、一匹ごとに模様が違っていてコレクションしても楽しい。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • モツゴ

    特徴
    クチボソとも呼ばれ、都心部の公園の池などにも多く見られる。派手さはないが繁殖期のオスには渋い美しさがある。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • オイカワ

    特徴
    清流に多く生息している川魚の代表種。特に夏場、繁殖期のオスの婚姻色の美しさは日本産淡水魚の中でもトップクラス。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • ウグイ

    特徴
    食用にもされる川魚。河川の上流〜河口まで広く棲息しており、降海性と純淡水性の2タイプが知られている。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • ヌマムツ

    特徴
    中〜下流に生息する15cmほどの淡水魚。よく似た魚にカワムツがいる。丈夫で飼育しやすい。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • ヨシノボリ

    特徴
    小型で美しいハゼの仲間。縄張り意識が強く同種間ではケンカすることも多い。石や土管のようなレイアウトグッズを隠れ家として用意してあげよう。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • ナマズ

    特徴
    他の川魚やカエルなどを食べる肉食性の淡水魚。主に夜行性でヒゲを触角のように使い獲物を探す。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • ヒメダカ

    特徴
    よく飼育されている、黄色い体をしたクロメダカの改良品種(人間が改良してつくったもの)です。たいていのペットショップで見られ、飼いやすいのが特徴です。江戸時代にはすでに飼われていたことが知られています
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • クロメダカ

    特徴
    自然の川や田んぼにいる、野生のメダカをこう呼びます。最近ではあまり見かけなくなりましたが、灰色がかった体をしているので「黒メダカ」の名で呼ばれますが、本当に黒みの強いメダカ(改良品種)もいます
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • シロメダカ

    特徴
    全身が真っ白の改良品種です。よく見ると色の薄いものや濃いものなどのバリエーションがあるので、観察してみるのも楽しいでしょう。水槽で飼ってもきれいですが、屋外の鉢などに泳がせるとよく目立ち、とても見栄えがします
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • アオメダカ

    特徴
    淡く青みのある体をしたメダカの改良品種です。上から見ると、青みがかっている体色がよくわかります。見る角度や光の当たり方によって、微妙な色みの変化が楽しめるでしょう
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • だるまメダカ(ちぢみメダカ)

    特徴
    丸くずんぐりとした、かわいらしいメダカです。この姿は、背骨が変化して体が短くなったためです。シロメダカやヒメダカなど、いろいろなメダカでだるまタイプがいます。ちぢみなどの名前でも呼ばれます。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • 楊貴妃(楊貴妃)メダカ

    特徴
    最近見かけるようになった改良品種です。黄色みがあってヒメダカに似ていますが、ヒレや体に赤みが強く出るのが特徴です。大きくなるにしたがって、赤みは強くなります
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • バンダスケルトンメダカ

    特徴
    普通のメダカでは白目の部分が、このメダカでは黒くなっていて、パンダのようなかわいらしい姿をしています。
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • アルビノメダカ

    特徴
    赤い目をしたメダカです。これは、生まれつき体の色素を持たないためです。視力が弱いので、他のメダカとは分けて飼ってあげましょう。体が白いものと黄色いものがいます
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • スケルトンメダカ

    特徴
    ウロコに色が乗っていないので、体が透けているメダカです。目の後ろが赤いのは、エラの赤みが透けて見えているからです。透明鱗(とうめいりん)とも呼ばれます
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • 光メダカ

    特徴
    背中が光っていて、よく目立ちます。お腹側の特徴が背中にも出ているので、背中に大きなヒレがあったり、尾ビレがヒシ形だったりと変わった姿をしているのが特徴です
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • 出目メダカ

    特徴
    金魚のデメキンのように、目が大きく飛び出した、とても変わったメダカです。最近になって登場したニューフェイスです
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • 銀河メダカ

    特徴
    体じゅうがキラキラと輝いてみえる、とてもきれいなメダカです。こちらも最近見られるようになりました。写真は銀河メダカの光タイプ
    水質
    成魚のサイズ
    フード
  • アブラハヤ

    特徴
    きれいな川で釣りをしていると釣ることができるかもしれません。ウグイの仲間で雑食。さほど大きくならないので飼育に適しています。
    水質
    成魚のサイズ
    フード