-
コイ
- 特徴
- 河川に限らず、淡水なら池や湖などどこにでも生息していて捕まえやすいです。しかし雑食でよく食べてとても大きくなるため、小型の水槽での飼育には向いていません。
- 水質
- 成魚のサイズ
- フード
-
アカヒレ
- 特徴
- 元来が温帯系の種なので非常に丈夫で水質にもうるさくない。落ち着くと独特の美しさを見せる。初心者に向く。
- 水質
- 水温:15〜30℃ pH:6.0〜8.0
- 成魚のサイズ
- 約 4 cm
-
アルジイーター
- 特徴
- 小型のものは藻類を捕食するので"掃除屋"として人気があるが、成長すると気が荒くなり同種間でケンカをする。
- 水質
- 水温:22〜29℃ pH:6.5〜7.8
- 成魚のサイズ
- 約 13 cm
-
アルビノスマトラ
- 特徴
- スマトラから作出された改良品種。原種や他のスマトラからの改良品種と組み合わせると、淡い色彩の美しさが際だつ
- 水質
- 水温:22〜30℃ pH:6.5〜8.0
- 成魚のサイズ
- 約 6 cm
-
グラススマトラ
- 特徴
- スマトラから作出された透明隣性の改良品種。幼魚期には他品種に比べてややデリケートだが、成長すると丈夫になる。
- 水質
- 水温:22〜30℃ pH:6.5〜8.0
- 成魚のサイズ
- 約 6 cm
-
グリーンスマトラ
- 特徴
- スマトラの改良品種で原種同様に丈夫。成長した雄は独特の美しさを見せる。
- 水質
- 水温:22〜30℃ pH:6.5〜8.0
- 成魚のサイズ
- 約 6 cm
-
スマトラ
- 特徴
- 丈夫で飼育は容易だが性格がきつく組み合わせに注意。エンゼルなど鰭の長い種の鰭をかじることがあるので混泳は避けたい。
- 水質
- 水温:22〜30℃ pH:6.5〜8.0
- 成魚のサイズ
- 約 6 cm
- 混育情報
- 混泳難易度:☆☆(普通)
-
チェッカーバーブ
- 特徴
- 黒い鱗の縁取りが市松模様のように見えることからこの名が付いた。ややシックな色彩だが、丈夫で飼育が容易なため初心者に向く。
- 水質
- 水温:22〜28℃ pH:6.5〜7.4
- 成魚のサイズ
- 約 4.5 cm
-
チェリーバーブ
- 特徴
- 群泳する習性を有する。丈夫な種で水質も普通でよい。成長した雄は見事なバラ色となる。
- 水質
- 水温:23〜29℃ pH:6.5〜7.5
- 成魚のサイズ
- 約 4 cm
-
フライングフォックス
- 特徴
- 幼魚期は温和なので“コケ取り魚”として活用できるが、成長するにしたがって性質が荒くなるので組み合わせには注意したい。
- 水質
- 水温:21〜29℃ pH:6.0〜7.4
- 成魚のサイズ
- 約 14 cm
-
ラスボラ・ヘテロモルファ
- 特徴
- 群泳する習性を有するおとなしい種で弱酸性の軟水を好む。成長すると見事な色彩を見せる。
- 水質
- 水温:24〜29℃ pH:6.0〜7.2
- 成魚のサイズ
- 約 4 cm
-
ロングフィンゼブラダニオ
- 特徴
- 非常に丈夫な種で放っておいても殖えてしまうほど。水質にもうるさくない。
- 水質
- 水温:18〜30℃ pH:6.5〜8.0
- 成魚のサイズ
- 約 4 cm
-
ロングフィンロージーバーブ
- 特徴
- 群泳する習性を有するおとなしい改良種。柔らかい水草を好んで食べるので水草レイアウト水槽での飼育は要注意。
- 水質
- 水温:23〜29℃ pH:6.5〜7.4
- 成魚のサイズ
- 約 11 cm
-
ラスボラ・ヘテロモルファ
- 特徴
- オレンジ色の体に入った、大きな三角の模様がよく目立ちます。昔はこの模様から「バチ魚」と呼ばれたこともあります
- 水質
- 水温:22~28℃ pH:6.0~7.4
- 成魚のサイズ
- 約4cm
- 混育情報
- 混泳難易度:☆(容易)