シンプルに飼ってみよう!!
テトラ ラウンド グラスアクアリウム RG-30を使った飼育例
カクレクマノミに限らず、クマノミと言えばイソギンチャクとの共生が有名です。今回のように水槽サイズが小型の場合は、イソギンチャクを入れない飼い方をおすすめします。クマノミはイソギンチャクがいなくても大丈夫です。
大切なことは生物の数量を入れすぎないこと。コツをつかむまでは無理をせず余裕を持たせてください。
テトラ ラウンドグラスアクアリウムRG-30のセットに人工海水を用意するだけで海水魚飼育をスタートできます。
飼育魚:カクレクマノミ2匹(ペア)、デバスズメダイ3匹
用品
にぎやかに飼ってみる
テトラ ホワイトアクアリウム スリム420を使った飼育例
海水魚飼育に自信がついたら少し魚を追加してもよいでしょう。おとなしいデバスズメダイを増やし、濃い青色が美しいナンヨウハギを入れた飼育スタイルです。ナンヨウハギは成魚になると20cmくらいになる魚ですから、将来的にはもっと大きな水槽で飼うようにします。
飼育魚:カクレクマノミ2匹(ペア)、デバスズメダイ10匹、ナンヨウハギ1匹
用品
今回主役の注目の名脇役
カクレクマノミを主役にしながら水槽を彩る海水魚たち。
ナンヨウハギ
分布:インド洋〜太平洋
全長:約20cm
濃いブルーの体色が鮮やかなニザダイ科の魚。活発に泳ぎまわる反面、死んだ魚のように横になって寝たり、「グッグッ」と鳴いたりするなどユニークな性質を持っています。
デバスズメダイ
分布:インド洋〜西部太平洋
全長:約7cm
キレイ、安価、丈夫、と三拍子揃った観賞魚。温和な性格で群れで飼育することもできます。流通量も多くいつでも入手しやすいのも魅力。